
中古のラブドールってどこで売ってるの?新品と比べてどれくらい安いのかも知りたい。ただ、中古品って壊れてたり汚かったりしそうで心配。
・・・とお悩みのあなた!
今回は中古ラブドールについての疑問に全てお答えします。
この記事で分かること
- 中古ラブドールはどこで買えるか
- 中古ラブドールは新品よりいくら安いか
- 中古ラブドールの損傷具合や衛生面
僕はこれまで10体以上のラブドールをお迎えしてきました。最初は新品しか買っていませんでしたが、最近は中古ラブドールばかり買っています。というのも、中古品でも結構状態の良いものが多いんです。その割に値段はかなり安いので、コスパ最高です。
また、チャンネル登録者数約3万人のラブドールYouTuber「パペットピンク」さんもよく中古ラブドールを紹介しています。それくらい今、中古ラブドールが熱いんです。
中古ラブドールはどこで買えるか
ラブドールの中古品を売っているのは以下の4つです。
メーカー公式サイトのアウトレット
1つ目はラブドールメーカーの公式ショップのアウトレットです。例えば、日本のオリエント工業のオンラインショップでもアウトレット販売があります。
メリット
- ほとんど未使用
- 状態が非常に良いものが多い
- なのに値段が安い
メーカー公式で販売されている中古品は、イベントの展示や撮影で使われたものや試作品なので、状態はほぼ新品に近いものがほとんどです。
しかも値段が安いものが多いです。オリエント工業のアウトレットでは、最大75%オフになってたりします。
デメリット
- 数が少ない
ただし、数がものすごく少ないので、すぐに買わないと売り切れちゃいます。時期によっては1つもなかったりするので注意してください。
ラブドールの中古品専門ショップ
2つ目は中古のラブドール専門のネットショップです。有名所は以下の3店です。
レイシアは、Twitterでよく宣伝されている中古ドールの専門ショップです。中国製だけでなく日本製のラブドールの中古品も扱っていて、品揃えも良いです。
R DOLLは、2020年8月にオープンした割と新しめの業者です。YouTuberのパペットピンクさんが紹介しているショップで結構有名だと思います。R DOLLは中国製のラブドールのみで、オリエント工業など日本製のラブドールの中古品は扱っていません。
Catch me! DOLLも、2020年8月にできた新しめのショップです。R DOLLさんとほぼ同時期ですね。Catch me! DOLLに関しては新品のラブドールも扱っているので中古品専門ではありませんが、中古ドールもそれなりに数があります。
メリット
- 状態がよい中古ドールが結構多い
- 割引キャンペーンもある
- 信頼度が高い
ショップは業者です。つまり会社なので、この後紹介するフリマやネットオークションの個人と比べると信頼度は高いです。ドールの汚れや損傷などの具合も正確に書かれていることが多いので、粗悪品を掴まされるみたいなトラブルも少ないです。
あと、「レビューを書くと5%オフ」みたいなキャンペーンもちょくちょくやってます。ラブドールは中古品でも数万円はするものなので、5%オフでも結構でかいですよ。
デメリット
- 数が少ない
- 少し高い
ただ、やはり品揃えがそんなに良くないというデメリットはあります。中古品でそれなりに状態の良いものとなると、数に限りがあるのは仕方がないです。早い者勝ちなので、良いドールを見つけたらすぐ買うことをおすすめします。
フリマ・オークション
3つ目はフリマアプリやネットオークションです。ラブドールはアダルト商品なのでメルカリなどでは売っていませんが、ラクマやヤフオクなどでは中古品が出品されています。
メリット
- とんでもない掘り出し物もある
- 値段が安いものが多い
- 値引き交渉ができる
デメリット
- 出品者によって対応が違う
- 実際のラブドールの状態が説明と違う場合がある
- 配送途中でトラブルがあるかもしれない
YouTuberの企画
4つ目はYouTuberさんのプレゼント企画などです。YouTubeでもラブドール専門のチャンネルがいくつかありますが、年末とかにラブドールのプレゼント企画や格安で譲ってくれるみたいな企画があることがあります。
メリット
- 信頼度が高い
- ラブドールの状態が割と良い
- 値段が結構安い
YouTuberは信頼第一ですからね。粗悪品を視聴者に高値で売りつけたなんて知れたら大炎上します。なので中古ドールの状態も正確に記載してくれますし、専門ショップよりも格安で譲ってくれることがほとんどです。
デメリット
- 滅多にない
- 数が非常に少ない
ただ、こういうプレゼント企画みたいなものは滅多にありませんし、個人が持っているラブドールの数なんてせいぜい数体なので、当たる確率は非常に低いです。
中古ラブドールの値段相場
ラブドールの中古品は、新品と比べれてかなり安いです。ただ、どれくらい差額があるかはラブドールの状態によります。
未使用美品の相場
メーカー公式のアウトレットにあるような未使用品だと、10~20%オフのものが多いです。ただし、古いドールだと50%オフくらいで買えるものもあります。
例えば、定価22万円のSinoDollが、未使用美品だと20万円(10%オフ)になっていたりします。

出典:レイシア
使用済み品の相場
使用済みで皮膚が割れている箇所があったり、関節が少し緩んでいる場合は、新品定価の40~50%オフくらいで買えます。損傷・関節の緩みがひどい場合はもっと安くなったりもします。
例えば、オリエント工業のアンジェ りり(定価45万円)が、使用済みで傷や補修跡がある中古品だと、20万円(55%オフ)で売られていたりします。

出典:レイシア
ジャンク品の相場
修理が必要なレベルのジャンク品だと80~90%オフで買えたります。ジャンク品はショップには基本的にありません。オークションサイトやフリマアプリで探しましょう。
中古ラブドールの衛生面や損傷について
使用済みの中古ラブドールは損傷箇所があるものがほとんどです。皮膚に関しては…
- 脇の下
- 膝の裏
- 肘の裏
- 足の裏
などが損傷していることが多いです。
また、衛生面に関してですが、有名な中古ラブドールショップやメーカー公式ショップのアウトレットで買う場合は、きちんと洗浄されていることが多いので、使用済みであっても衛生面に問題はほぼないと言えます。それでも気になる人は未使用美品を探しましょう。
ただし、ヤフオクやフリマアプリに個人が出品している中古ラブドールに関しては、衛生面に問題があるものが多いです。ちゃんと洗ってあると書いてあっても、素人なので洗い残しがある場合が多いですし、下手すれば洗ってなくて臭いが染み付いちゃってる場合もあります。
状態が良い中古品を安く買う方法
損傷も少なく衛生的にも問題のない中古ラブドールを安く買う手順は以下のとおりです。
- メーカー公式ショップのアウトレット品をチェックする
- レイシアやR DOLLなど中古ラブドール専門ショップをチェックする
- ヤフオクやラクマなどに出品されている中古ドールをチェックする
- 出品者の評価を確認する
- 商品説明でラブドールの状態をチェックする
- 出品者に連絡して詳細を確認する
状態の良い中古ドールを買いたいなら、まずはメーカー公式ショップでアウトレット品を探しましょう。
それでも欲しいドールがみつかならない場合は、中古ドールショップを確認しましょう。
オークションサイトやフリマアプリは最後の手段です。
コメント
1番上に書かれてる『レイシア』さんは、有名で信頼できそうでしたので査定してもらいましたが、
とても残念な査定内容となってしまいました…。
私の新品11万円で購入した使用済みのドールを『レイシア』さんで査定してもらいました。
まず、ドールを送る前の自己申告の段階で、
内容を「下半身のひび割れ」「各部色落ち」などなどを詳細に画像付きでメールしたところ、
「3万5千円以上の可能性有り!」とお見積もり返答されたため、
送ることにしました。
しかし、査定結果は、
[3万5千円以上の可能性有り!]のドールが → [8千円] と大変安い値段に。
ドールを送る前の自己申告の段階で詳細に画像付きで、
内容は「下半身のひび割れ」「各部色落ち」などなどのメールで、
「3万5千円以上の可能性有り!」とお見積もりされたにも関わらずです。
しかも、査定結果の返答が、
「私の自己申告の詳細をただコピペして貼りつけた査定内容」でした。
>新品11万円で購入。
>使用回数。
>「下半身のひび割れ」
>「各部色落ち」
>などなど
なので、もう一度査定内容を問い合わせたところ、
私が書いた詳細とさほど変わらない内容での返答でした。
なぜ最初のお見積もりで「3万5千円以上も可能性有り!」とされていたのが、
「8千円」まで値下がりしたのか腑に落ちません。
箱や付属品など、なるべく丁寧に扱ってましたし、欠けもありません。
送ってしまった以上、また返してもらい、別のところに査定をだすなど色々と予定が合わせずらいのでその査定額のままお引き取り願うことに。
この『レイシア』というお店はかなりいい加減ではないでしょうか?
で、おそらく私からの「8千円ドール」を「5万円以上」で販売しているものかと。
みなさまも『レイシア』さんとお取引するなら、お気を付け下さい。
長文失礼いたしました。
レイシアはたちが悪い